どうも、木全俊太です。
今回は、今月にYouTubeのコミュニティ限定で行った演技ワークショップの模様をお届けしたいと思います。
今回は映画監督の渋谷悠監督を講師にお招きして、インプロを主体としたレッスンを皆さんには受けて頂きました。
その模様を少しだけ、YouTubeにて公開しておりますので、ぜひご覧頂けたらと思います!
今回のワークショップでは、参加者の皆さんの、芝居の土台を磨くような、そんなレッスンでした。
ワークショップを拝見していて感じたのは、台本を使った稽古も、もちろん大事ですけど、
芝居をする上で邪魔になってしまう自意識を取り除いて、相手役と正しく向き合えるようになる為
こういった芝居の基礎を磨くトレーニングを、疎かにしちゃいけないということ
こういったことがスムーズに出来るようになって初めて、台本を使ったお芝居も良くなっていくんじゃないかなと思いました。
そして何より役者同士で稽古をすることの大切さですよね。
もちろん家で一人で出来るトレーニングもありますけど、
芝居において大切な瞬発力だったり、会話力みたいなものを鍛えるには
こういった役者同士の稽古は、必要不可欠だなと、改めて感じました。
ぜひ皆さんも僕の主催ワークショップじゃなくて全然いいので
こういったことが学べるワークショップ、ぜひたくさん受けてみて下さい。
うちのコミュニティでも、ぜひまた渋谷さんお迎えしてワークショップ開催出来たらなと思うので
ご興味あればぜひご参加下さい!
コミュニティの参加はこちらから
元芸能事務所マネージャー 木全俊太
木全俊太です。
このチャンネルでは、僕が芸能事務所のマネージャーをしていた頃に学んだことをお伝えしていきます。
芸能事務所の選び方や、映画やドラマのオーディションに合格する秘訣、監督やプロデューサーから教わった演技の極意など、芸能界を目指す俳優さんや女優さんに役立つ情報をお届け出来たらと思います。
役者の方が芝居で生き...
というわけで、また次の記事でお会いしましょう!
木全俊太
【YouTube】
元芸能事務所マネージャー 木全俊太【芸能界の勉強】
木全俊太です。
このチャンネルでは、僕が芸能事務所のマネージャーをしていた頃に学んだことをお伝えしていきます。
芸能事務所の選び方や、映画やドラマのオーディションに合格する秘訣、監督やプロデューサーから教わった演技の極意など、芸能界を目指す俳優さんや女優さんに役立つ情報をお届け出来たらと思います。
役者の方が芝居で生き...
【Twitter】